最新のご案内

2024年04月11日 11:59:46

 

 

ブログ(各学年の様子)WHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月18日 12:21:09
学校より 全員が下校しました
1学期最終日も無事に終わり、みんな元気に下校しました。 1学期の間、学校へのご理解・ご協力ありがとうございました。 よい夏休みを過ごし、 8月25日に元気に登校してほしいと思っています。
2025年07月18日 09:49:09
学校より 通知表を渡しています
各担任から、1学期のあゆみを手渡ししています。
2025年07月18日 09:37:50
学校より 1学期終業式
1学期の終業式をオンラインで行いました。 児童代表の話の後に、 児童支援専任教諭から 夏休みの過ごし方についての話がありました。 8月25日の2学期の始業式に みんなの元気な姿に会えるのを楽しみにしています。
2025年07月16日 16:22:48
6年生 租税教室
租税教室を行いました。 税理士の方が来校し、 税理士の仕事、どんな税金があるか、税金の使われ方などの お話をしていただきました。 税金について、お話に例えて説明してくださり 子どもたちも聞き入っていました。 小学生1人に1か月でどれだけの税金が使われているかのクイズでは、 8万円もかかっているという答えを聞いた時に、 子どもたちも驚きの声をあげていました。 また、学習の最後には、実際の1億
2025年07月16日 15:52:46
今日の給食
今日の献立は、夏野菜のカレーライス、セレクトジュース(飲むヨーグルト/みかんジュース)、もやしと豚肉のソテー、いちごのアイスでした。 本日で、1学期の給食が終了しました。
2025年07月16日 15:51:49
今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ししゃものから揚げ、切り干し大根の炒め煮、みそ汁でした。
2025年07月15日 14:45:34
4年生 情報モラル教室を実施しました
教育委員会から指導主事が来られて 「情報モラル教室」を行いました。 伝言ゲームや記憶ゲームを通して 情報を伝えることの難しさなどや 情報の信ぴょう性、最後にはフェイクニュースについても触れられていました。 子どもたちも、「生成AIでも信じてはいけない」との感想をもちました。
2025年07月14日 12:49:10
今日の給食
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、キャベツとわかめのサラダです。
2025年07月14日 12:06:04
3年生 社会の授業の様子
スーパー見学が終わったので、 スーパーマーケットの工夫をいろいろと考えていました。
2025年07月14日 12:04:18
4年生 外国語活動の様子
すごろくをしながら、英語に触れあっていました。

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月10日 10:52:03
PTA便り2号
PTA便り2号です。
2025年07月04日 15:32:45
ペーパーティーチャー・プレティーチャーセミナー開催のお知らせ
ペーパーティーチャー・プレティーチャーセミナーのチラシが 教育委員会から届きました。 教員免許を持っている保護者の方、 ぜひ受講してみてください。 今回は、8月2日(土)の14時から橋本公民館で行われます。 興味のある方は、ちらしにある2次元コードより各自申込みをしてください。
2025年06月24日 14:59:29
子どものための 2025 地域のイベントカレンダー
大沼地区青少年育成協議会主催の 「子どものための 2025 地域のイベントカレンダー」が届きました。 本日、紙での配付もしましたが、 HPにも掲載します。
2025年05月29日 09:28:04
ベルマークについてのお知らせ
PTAよりベルマークについてのお知らせとお願いです
2025年05月21日 08:42:22
PTA便り 市P連互助会手引
PTA便り1号と市P連互助会の手引です。

各種おたよりWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月18日 09:00:00
学年だより夏休み号(3年生)
2025年07月09日 07:36:12
ほけんだより 7月号
2025年07月09日 07:36:00
2年生 学年だより7月号
2年生 学年だより 7月号です。
2025年07月07日 14:21:59
1年学年だより 7月号
1学期もあと少しです。水分をしっかり摂取して、夏休みを迎えられればと思います。
2025年07月04日 20:47:19
5年学年だより 7月号

学校のきまりWHAT'S NEW

2025年07月01日 12:04:35
令和7年度大沼小学校 学校の決まり
今年度の学校の決まりです
2025年03月06日 11:26:12
大沼小学校学用品のお知らせ
基本的に大沼小学校専用のものはありません。下記の条件にあうものをご購入ください。 お道具箱はB5かA4のもので、高さが6cm程度以内。

INFORMATION

相模原市立大沼小学校
〒252-0333
神奈川県相模原市南区東大沼3-20-1


このサイトについて