ブログ(各学年の様子)


検索
カテゴリ:4年
4年生 総合の授業の様子
b5de7b25-d103-4aa0-b3bb-f8e96073e2a4

d309bcf1-b501-4a9d-82e8-d106a096655e

9c71fe61-122d-4f48-92af-28628a4c194f

72de320f-1dc1-48dd-a8ea-ddb2faeb8989

6749b9b6-4a53-4b93-93c2-23d00ebd6362

大豆についての観察を行っていました。

タブレットを使って写真に撮ったり、記録をしたりと
情報機器を活用しています。

公開日:2025年06月30日 12:00:00

カテゴリ:3年
3年生 書写の授業の様子

今日は、「折れ」についての学習でした。

「日」という文字を書いていました。

bf3e11e0-0972-4e9e-aa08-d4640910b528

8d7143aa-5705-4456-b343-71b914ed4566

278ca0cf-6bd5-48da-b4b7-f772648fc7b0

2044b36d-6719-4b56-a1e9-42f2fad5a551

公開日:2025年06月30日 12:00:00

カテゴリ:2年
2年生 国語の授業の様子

お互いに質問をしあいながら、発表に向けての準備をしています。

d2437591-287e-42df-9f19-7f020efbb6a5

4760f128-2230-4e40-b3b2-5229096c2b02

8be4a175-c155-4a44-8fe6-4eb7b498a509

08aff1db-d122-4400-aa19-a91a1cf86aac

ea8e8947-a939-4917-81bc-128849053f27

公開日:2025年06月30日 12:00:00

カテゴリ:1年
1年生 あさがおの観察

「花が咲いたよ」「つぼみがあるよ」「僕の背と同じぐらい」などという声がたくさん聞こえました。

これからの成長も楽しみです。

1422985a-689d-4d3a-8ff0-1da7a329d4fd

a1cd764d-9708-40c6-a31d-50e6933a9130

f5690bce-695b-41f1-b761-0be58e86882a

8d6c1127-1495-4962-85ae-e9e3cde6de20

55f21573-823a-4b9b-b969-ea5ea86b7a1c

公開日:2025年06月30日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
今日の給食

今日の献立は、ジャンバラヤ、牛乳、ごまドレッシングサラダ、冬瓜のミルクスープでした。

6月は「食育月間」です。
今日は「食品ロス」について紹介しました。
まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことを食品ロスといいます。
給食でも、毎日たくさんの食品ロスが出てしまっているので、この機会に食品ロスについて知り、少しでも減らしていけるように意識をしてもらえたらなと思います。

2025.6.30

7

8

9

13

公開日:2025年06月30日 11:00:00
更新日:2025年06月30日 12:16:22

カテゴリ:全体
学校より ツバメの巣立ち

今日(6月30日)の朝には、
残りの3羽も巣立っていて
巣には、1羽もいませんでした。

昇降口周辺を親子と思われるツバメが
勢いよく飛んでいました。

CIMG8608

公開日:2025年06月30日 10:00:00

カテゴリ:3年
3年生 算数のテスト

学期末が近づいてきたので
テストを行っているクラスが増えてきています。

b5695cdd-188f-4984-bf16-369cdd06fa50

116617f1-2d95-4165-8e80-fb1f36bad257

bc89d64e-cb73-449c-bfda-dd2bc749b467

1becdbb7-6f97-47c8-8cef-235ace3cb719

公開日:2025年06月27日 15:00:00

カテゴリ:5年
5年生 理科の授業の様子

めだかの卵を顕微鏡で観察していました。

9ac5f921-8098-4a6d-bbf4-a7f9028c9c74

8578a57a-2445-41ec-81fa-2c7a8b750d86

458d6996-9cc1-419c-8de9-fa06264429e4

7b136e08-93c7-47e7-8483-add76fe5ebc7

fc69d582-3f14-4b45-9a17-518327f2c90b

公開日:2025年06月27日 15:00:00

カテゴリ:6年
6年生 理科の授業の様子

葉を煮沸して、金づちでたたいていました。

aaaa2219-88cf-4d61-9db8-36f482cfbfbc

e29f6c01-5843-4c9c-948f-d56949e576c1

696b7ee0-2b11-425d-820d-ef8d0da32d58

b45835e9-8fdb-47e4-b521-db12ededb1d8

91b2e4b2-2a28-4e52-a2cd-999601dc1a77

公開日:2025年06月27日 15:00:00

カテゴリ:わかぎ
わかぎ級 学習の様子

個別の学習を集中して取り組んでいます。

79d44c8c-91e4-4ecf-98ae-a93af233b73b

d6371620-6e2b-4856-a338-308255f147fd

1d980b8d-29ab-4d63-ade9-629816bb59b9

公開日:2025年06月27日 15:00:00