-
カテゴリ:1年
1年生 国語の授業の様子 -
公開日:2025年09月16日 12:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 算数の授業の様子 -
公開日:2025年09月03日 12:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 教科書を配っています -
後期分の教科書を配っていました。
どんなものか興味深々でした
公開日:2025年09月01日 12:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 図書の様子 -
自分の好きな本を選び
静かに読んでいます。
公開日:2025年08月28日 12:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 国語の授業の様子 -
「おむすびころりん」の学習が始まりました。
公開日:2025年08月27日 13:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 算数の授業の様子 -
紙テープを使って、いろいろな長さを測定していました。
公開日:2025年07月14日 11:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 国語の授業の様子 -
公開日:2025年07月10日 10:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 算数の授業の様子 -
公開日:2025年07月09日 10:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 授業の様子 -
デジタルMIMを行いました。
タブレットPCのログインの仕方を学んだばかりですが
みんなしっかりとログインをして、活動していました。MIMとは、「多層指導モデルMIM」の略で
・形態的に似た文字を読み間違える
・促音や拗音等の特殊音節を読み間違える
・音読が遅い、遂字読みになっている
そんな子どもを「早期発見」「早期支援」するためのものです。
このシステムを使うことで、アセスメントテストと連動した指導法(トレーニング)で、子どもがつまずく前に、またはつまずきが深刻化する前に指導・支援を提供することを目指しています。
公開日:2025年07月07日 11:00:00
更新日:2025年07月07日 12:04:12
-
カテゴリ:1年
1年生 生活科の授業の様子 -
砂遊びを行っていました。
公開日:2025年07月04日 12:00:00